top of page
  • rumor4

急遽・・・スケジュール中断!?

予定入れてたんですが先様の都合で急遽中止?、、、土壌仕上げ用山砂搬入が出来ず延期に。。。シャぁ~無く自社積載に平ボディー積んでイザ別の砂運び!が、問題発生!荷重配分が上手くいかず走行出来ずで砂を降ろして調整、、、うまくいかずでも何とか整地用砂運び入れて夕方から整地開始ッ!明日は早朝4時起きして?整地用砂蒔き~コース整地、ナントか走行出来る様にしますー(^^♪まぁ~試走させてたんですが、結構おもろいコースかと。。。一時作業後帰社、、、10時頃再訪しステージの整備をと。。。ガードレールも並行してやっとりまぁーす(^^♪

最新記事

無駄に場所占用してた物置的なバス?下山させまして、スッキリ感出ましたわ( ´∀` )増設コース分3m程拡幅させ、チョッとくねりコース化させてみようと、、、バックストレート入口が3mほど短くは成りますが差ほど変わらないかなと!20m程コース伸びる計算ですが、試作後実測してみまぁーす(^^♪・・・明日午後施工開始予定です!

雨の翌日の走行出来ん~せめて湿地走行出来る様入戸野改良工事でーす(^^♪要するに雨水排水対策で、山砂盛で整地した部分はイイ感じで浸透出来てるんですが、どーもホームストレート~第一コーナー部の排水がイマイチ!と言う事で今週中半から30m程掘削し、排水路を掘り下げ砕石入れ、表層部に新設〝山砂盛~しますわ( ´∀` )ついでにその第一コーナー部(左側)一帯も拡幅形状変更し、コースをチョィ変更します!多分

昨日水溜りが大きい部分を簡易施工したんですが、本日いい感じで水が浸透排水出来ており雨天後も走行可能な状態に成ってました!、、、と言う事で土質改良工事し、雨上がりでも〝お湿り走行( ´∀` )出来るように成るかな?ただし泥とまでは行かんでも、お湿り砂の堆積汚れ?は覚悟ッ!コンプレッサー有りますが、土小石が結構弾きますんで〝エアーブローBOX(サンドブラストBOX)準備したいかなとも!オンロード車両も

bottom of page